ヘッドラインニュース
そごう横浜店で初の「横濱フェスタ」−地元横浜の名物グルメ約20店集結
(2017年11月02日)
そごう横浜店8階催会場で11月1日(水)、初の「横濱フェスタ“いいもの発見”〜グルメ編〜」が始まった。
【画像】「グリル桃山」のイートインメニュー
横浜ブランドの価値拡大を目指し、「関内・関外地区活性化協議会」と連携して行う地元密着型の同催事。地元横浜・自慢のグルメを集め、「横浜の魅力を発見する」という内容。同催事ではファッション編も企画し、3階シーガールコートで行う(10月31日〜11月6日)。会場には「モノのはじまりは横浜から」をテーマに、「グルメの宝庫・中華街」「老舗の技が息づく味」「横浜発・洋食文化」など、各ジャンルでこだわりのある自慢の味を携えた約20店舗が集結。横浜(関内・関外)発祥・名物を食べ歩きできるよう、会場を演出する。
西洋食材の多くが「横浜出身」の「横浜発・洋食文化」からは、「町の洋食屋」として野毛にある1946(昭和21)年創業の「センターグリル」がイートインに出店。創業当時と変わらない、先代から受け継いだトマトケチャップ味の「ナポリタン」(サラダ付き、1人前900円)を提供する。
4代にわたり伝統の洋食を作る、1933(昭和8)年創業の伊勢佐木町「グリル桃山」もイートインに出店し、ホワイトソースの中はシーフードを加えたケチャップライスという「シーフードドリア」(コーヒー付き、1人前1,280円)を提供。
1927(昭和2)年創業、馬車道の老舗レストラン「勝烈庵」の名物カツサンドや、129年愛され続けた元町「ウチキパン」の伝統イギリスパン、元町「ポンパドウル」のロングヒット商品で角切りチーズが入ったパンなども販売する。
全国から注目される「中華街」からは、中華がゆで人気の「謝甜記」がイートインに出店し、エビ入りの中華がゆに鶏の唐揚げ、エビシューマイをセットにした「えびかゆセット」(1人前1,080円)を提供。香港出身のシェフが手掛ける中華料理店「慶福楼」もイートインに出店し、自慢のチャーハンに卵スープ、杏仁豆腐をセットにした「五目チャーハン」(1人前950円)を提供する。
「王府井」はあふれ出る肉汁のコラーゲンスープが特徴の「正宗生煎包(サンチェンパオ)」(8個入り1,300円)を実演販売するほか、「公生和」の元祖フカヒレまんも販売。
うなぎ、天ぷら、和菓子などの名店がのれんを守り続ける「老舗が息づく街」からは、割烹蒲焼料理を継承して百余年、吉田町「横濱八十八」がイートインに出店し、宮崎県佐土原産和匠のウナギを使った「うなぎ弁当」(1折1,920円)を提供。
「日本そば 更科一休」の生そばや、長者町「菓匠しげた」の芋ようかん、元町「しげ吉」の横浜ブランド牛を使ったステーキ重なども販売する。
会期は同6日(月)まで(最終日は17時閉場)。
「謝甜記」のイートインメニュー(関連画像)「横濱八十八」のイートインメニュー(関連画像)そごう横浜店
アーカイブ

伊勢丹新宿店にパリ発ブーランジェリー「メゾン ランドゥメンヌ」 初の百貨店常設店 パリ発ブーランジュリー・パティスリー「メゾン ランドゥメンヌ」が3月3日(水)、伊勢丹新宿店地下1階・食品売り場「ブーラ…

松屋銀座「ギンザ バレンタインワールド」−地域食材を使った限定チョコ、DIYチョコも 松屋銀座8階イベントスクエアで、2月3日(水)より、71ブランドのチョコレート商品を一堂に集結するバレンタイン催事「ギン…

高島屋でバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」−お試しショコラ、サステナブルショコラなど 現在、オンラインでバレンタイン商戦を進めている高島屋各店で1月20日(水)より、恒例のバレンタイン催事「アムール・デュ・…

伊勢丹新宿店デパ地下で「青森フェア」−大間まぐろ、こみつりんごなど 伊勢丹新宿店地下1階フレッシュマーケットで12月9日(水)より、クリスマスや年末年始のハレの食卓に向け、冬に旬を迎える青…

高島屋、おせち予約受け付け開始−ビーガン、糖質&カロリーコントロール強化 高島屋の関東9店舗で現在、「2021年新春 高島屋 おせち料理」の予約を受け付けている。