ヘッドラインニュース
そごう横浜店で「美味しい日本」初開催−発酵食材・グルメにフォーカス
(2019年10月01日)
そごう横浜店8階催会場で10月2日(水)より、発酵食品に着目した催事「美味(おい)しい日本」が初めて開催される。
【画像】「五穀屋」の、5種類の発酵食材を使ったようかん
日本食に根付く「発酵食品」をおいしく楽しみながら発見する同催事。東京農業大学名誉教授で発酵学の第一人者の小泉武夫さんが理事長を務める「NPO法人 発酵文化推進機構」協力の下、実施する。
発酵の元となる「麹(こうじ)」に着目した発酵グルメでは、秋田県の郷土料理を展開する「眞壁屋」がイートインに出店し、塩麹でうま味が引き出された、しっとりとした食感の比内地鶏を使った「塩麹漬け比内地鶏稲庭つけうどん」(1,481円)を提供。恵比寿の日本料理店「賛否両論」は、店主・笠原将弘さん考案のしょうゆ麹をベースにした特製ダレにじっくり漬け込んだ豚肉を焼き上げ、ご飯にのせた「醤油麹漬け豚肉弁当」(1,080円)を実演販売する。
発酵食の代表「みそ」に着目した発酵グルメでは、「味の浜藤」がふっくらとした身と白みそが香る「銀鱈(ぎんだら)西京漬(笹巻)」(1切れ=1,404円)を販売。発酵素材を使った和菓子を展開する「五穀屋」は、酒や抹茶塩麹、りんご酢、しょうゆ、白みその5種類の発酵食材を使い、ころんとした玉をようじで突いて食べる5色の玉ようかん「発酵さしすせそ羊羹(ようかん) 五季(いつき)」(5個入り=1,620円)を販売する。
「乳酸菌」に着目した発酵グルメでは「カルピス」が登場し、乳酸菌飲料「カルピス」をベースに発酵食品のもろみ酢やヨーグルト、糀(こうじ)甘酒を加えた「カルピス×もろみ酢BLEND」「カルピス×ヨーグルトBLEND」「カルピス×糀甘酒BLEND」(各400円)を実演販売。「船橋屋」はほのかな香りと酸味、しなやかな食感が特徴の乳酸発酵した小麦を使った「くずもち」(小箱=791円)を販売する。
中華料理に欠かせない発酵素材「辛みそ調味料」では、香り立つ辛さの「豆板醤(トウバンジャン)」に着目した発酵グルメが登場。横浜ベイホテル東急に入る中国料理店「トゥーランドット游仙境」が、サンショウと黒トウバンジャンの「深みある辛さがクセになる」という「麻婆丼&辣香坦々麺 ハーフ&ハーフ」(杏仁豆腐付き1,528円)を提供する。
そのほか、発酵させ、うま味を引き出した「中津からあげお得パック」(職人のからあげ華鳥/350グラム=1,301円)や「穴子弁当」(宵山むらさき/1,350円)を実演販売。「麹だけでつくったあまさけ」(八海山/825グラム入り=864円)、「特別純米原酒ひやおろし」(花の舞/720ミリリットル=1,210円)などの酒類、みそやしょうゆ、バター、生ハムなどの発酵食材も販売する。
商品によっては数量限定。会期は同7日(月)まで(最終日は17時閉場)。10月1日(火)からの消費税増税に伴い、会場内での飲食の場合は一部価格が変わる。
「カルピス」に発酵食品を加えた発酵ドリンク(関連画像)「トゥーランドット游仙境」の、中国発酵食品を使ったイートインメニュー(関連画像)そごう横浜店〜美味(おい)しい日本
アーカイブ

高島屋でバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」−お試しショコラ、サステナブルショコラなど 現在、オンラインでバレンタイン商戦を進めている高島屋各店で1月20日(水)より、恒例のバレンタイン催事「アムール・デュ・…

伊勢丹新宿店デパ地下で「青森フェア」−大間まぐろ、こみつりんごなど 伊勢丹新宿店地下1階フレッシュマーケットで12月9日(水)より、クリスマスや年末年始のハレの食卓に向け、冬に旬を迎える青…

高島屋、おせち予約受け付け開始−ビーガン、糖質&カロリーコントロール強化 高島屋の関東9店舗で現在、「2021年新春 高島屋 おせち料理」の予約を受け付けている。

松屋銀座店・浅草店のおせち約200点−「シェフ」「個食」「贈る(送る)」を強化 松屋銀座本店・浅草店は、「2021年 松屋のおせち」についての詳細を発表した。

孫の手描きイラストを「千なり」に−「両口屋是清」敬老祝い菓子 「両口屋是清」各店で現在、9月21日(月・祝)の「敬老の日」に向けた限定祝い菓子が直営店と全国の主要百貨店で販売されてい…